その他

JB64ジムニーで悪路走行する際の四駆に切り替えるべきタイミング

悪路走破性の高さが特徴のJB64ジムニーとJB74ジムニーシエラ。2つの車種は、エンジンや外観に違いこそあれど、オフロードを走行するための基本性能は共通しています。新型ジムニーで車中泊するためにダート走行するため、四駆に切り替えるタイミングはどうしたらよいかをご紹介していきます。

JB64ジムニーとJB74ジムニーシエラで車中泊するために四駆を活用する

JB64ジムニーとJB74ジムニーシエラは、車中泊をするのに必要なスペースを兼ね備えています。軽自動車規格ゆえのコンパクトボディながら、車中泊に必要な収納スペースがあります。

本格オフローダーの証といわれるラダーフレームを搭載しており、ジムニーの登場以来、悪路走破性に磨きをかけてきました。

JB64ジムニーとJB74ジムニーシエラはなぜ悪路走破性が高いの?

新型ジムニーで車中泊をするために、四駆を使用しなければ通れないようなダートを走行する場合も出てくるでしょう。

そんな時には、ためらわずに副変速機を使用して、ジムニーのパータタイム4WDを使用するようにしましょう。

舗装路と未舗装路の境目でジムニーの四駆をオンにしよう

JB64ジムニーとJB74ジムニーシエラに搭載されているのは、パータタイム四駆です。常に4つのタイヤが駆動しているのではなく、普段はフロントの2つのタイヤが駆動しています。

フルタイム4WDと比べて燃費が高いというメリットがあります。その一方で、4WD走行するタイミングはあなた自身で判断する必要があるのです。

基本的には、舗装路と未舗装路の境目で新型ジムニーの四駆をオンにするようにしましょう。

普段走りなれた舗装路の感覚で林道などのダートに入っても、問題なく走れることもあります。しかし、先の見通しが利かない場面も多いため、いつ4WDが必要になるかわからないことを念頭に置く必要があるのです。

悪路走行時のポイントをチェック

登山口で車中泊する場合 林道に入るタイミングで四駆に切り替える

登山などのために、林道を走った先で車中泊をする場合があります。日本百名山のような人気の山では、山によっては登山口の駐車場の数が少ない場所があります。

そのような人気の山では、朝ゆっくりと出かけると駐車場が満車で登山ができないこともあるのです。

せっかく新型ジムニーで出かけても、目的の登山ができないで帰ってくるのは避けたいところ。

予定通りに駐車場にジムニーをとめるために車中泊をする場合があるのです。登山口は林道を走った先にあることが多いため、舗装路から林道に入るタイミングでパータタイム4WDをオンにするようにします。

海釣りで車中泊する場合 砂浜に入るタイミングで四駆に切り替える

海釣りをする場合、ゴールデンタイムとも呼ばれる釣れる時間を狙って早朝から海に出かけることもしばしば。

海釣りは、砂浜を走る場合もあれば、岩の上を走行する場合もあります。

JB64ジムニーとJB74ジムニーシエラがもつ悪路走破性をいかんなく発揮できるタイミングと言えますね。

そんな悪路を走り抜いて、ジムニーで車中泊するために、安全に四駆を使って運転したいところです。

やはり舗装路から砂浜や岩場に入るタイミングでパータタイム4WDを入れるようにしましょう。

マットタイヤは悪路走行と相性バツグン

渓流釣りで車中泊する場合 林道に入るタイミングで四駆に切り替える

渓流釣りは、登山と同じように林道を走った先にスポットがあることが多々あります。

暮らし慣れた街から離れていることもよくあるので、時間を有効に使うためにも車中泊をすることがよくあるのです。

登山のためにジムニーで車中泊する時と同じように、林道に入るタイミングで副変速機を使って4WDを使用するようにしましょう。

まとめ

ラダーフレームを採用し、205mmの最低地上高など悪路を走行するための工夫が凝らされているJB64ジムニーとJB74ジムニーシエラ。

実際にダートを走行する際には舗装路と未舗装路の境目でパータタイム4WDをオンにしましょう。

登山や海釣り、渓流釣りなど、ジムニーで車中泊をする場面は多々あります。

そのような状況で、悪路を通って無事目的地でジムニー車中泊するために、早めのタイミングで4WDを使うようにしたいですね。